金なし、コネなし、経験なし! ゼロから始めるニートから小さなお店の作り方!

このブログは全く経験のないニートが、どうやって小さなお店をオープンさせたかを、これまでの経験を元にわかりやすく解説していきます。

お店の名前は?なんかいいアイデアはないの?

f:id:moco2021moco:20210406195332j:plain

  • いつまでに名前は決めたほうがいい?
  • 名前めっちゃ悩みます、なんかいいアイデアはないの?
  • アドバイスが欲しい!

 

名前はとても重要なんですが、僕が店名を決めたのはオープン2ヶ月前くらい。
めちゃくちゃ遅かったんですがなんとかなりました。

僕は遅くなったんですが、名前は早く決めたほうがいいです。
早く決めることでお店のビジョンが明確になるし、広報活動や業者さんとのやり取りもスムーズになります。

 

「この名前がいい!」と明確に候補がある場合はあまり迷わないと思いますが、店を始めてからは何千回も口にすることになる言葉なので、名前を決めるのはやはり悩むと思います。

 

結論から言うと、店の名前に良い悪いはなく自分自身が「良いじゃん!」って思えばそれで大丈夫!

 

 そんな抽象的だとわかんないよ~
 もっと具体的に教えて!

 

と僕も思っていました(笑)

 

具体的考え方の方法

  • 好きな言葉をどんどん書き出してみる。
  • お店のコンセプトを端的に表現してみる。
  • 映画のタイトル、曲のタイトル、本のタイトル、好きな本のフレーズなどなど。
  • さらにその言葉を英語やフランス語などにしてみたりしてみる。
  • 自分のお店のイメージが伝わりやすいようにカフェなら「cafe◯◯」、パン屋さんなら「ブーランジェリー◯◯」などお店のタイプを直接表す言葉と組み合わせて店名にする。
  • ネームバリューのある地域や、地元愛に溢れる方は、地域の名称をとった名前にしてみてはどうでしょう。

 

あと一見覚えにくい名前も、最初は苦戦するかもしれませんが、それがそのお店の特徴になるのでおすすめです。
「うぐいすと穀雨」、一見すると何屋さんなのかわからないですが、こう言う名前が案外記憶に残るんですよね。 

 

最後に客層が年配の方をターゲットにしているなら、アルファベットの名前はおすすめしません。アルファベットが記号にしか見えないそうです。

 

POINT

 店の名前に良い悪いはなく自分自身が「良いじゃん!」って思えばそれで大丈夫!

実際にお店を始めて実感したことは、お店名前はストーリーが語れるモノがいいとういことです。

お店を始めると、名前の由来を聞かれることが多いです。そこで名前の由来をしっかり語れると、お客様は「このお店こだわりがあるんだなぁ~」と思ってもらえることがあるんです。実際はこだわってなくてもですよ(笑)

お客様も由来なんてすぐ忘れてしまうかもしれませんが、こだわってるお店という印象をあえれば口コミ効果も期待できますよ。

 

モコ

Fラン大卒後数年の社会人経験をへて29歳でニートに
30歳後半にニートからパン屋を開業、年商800万円ほどですが10年ほど経営しています。

現在は営業日を徐々に減らし4週日営業、プチFIREを目指して活動中です。

筆は遅めで文章はめちゃくちゃですが、このブログで夢をカタチにするヒントやお手伝いができれば幸いです。

 

お問い合わせはこちら